手打ちそば処「千寿」@府中駅北口〜小さなお店で端正な蕎麦2020/12/27 古い街なら美味い和食店もあるはずと、ランチに立ち寄った京王線府中駅。 北口側に手打ち蕎麦の店があるようなので、歩いて行ってみたのは、 手打ちそば処「千寿」さん。 桜通り沿いにある小さな蕎麦屋さんです。 🌀アクセ...
里海邸 -金波楼本邸-@大洗海岸〜テラスから神磯!月も昇れば日も昇る宿2020/06/14 太平洋を望む茨城県の大洗海岸は大洗磯前神社の麓に位置する磯浜で、明治の中頃から既に潮湯治の場として栄えていた歴史ある海水浴場。 隣のサンビーチ海水浴場とともに今も夏には大変な賑わいで、北関東の湘南海岸と言われているとかいないと...
フロントライト曇り取り〜スバルWRX-STI A-LINE整備2018/11/11久しぶりに車ネタ。 我が家のスバルWRX-STI A-LINE(GRF)も、早いものでもう直ぐ納車後丸8年。 例のエアーバッグのリコール対応も永らく待たされはしましたが完了して、今は懸案事項もなく安定して走ってくれています。 洗車と塗装のコ...
そば処 三分一@山梨県北杜市〜名水前の十割そば2020/05/23夏のドライブで訪問。 八ヶ岳山麓に位置する山梨県北杜市内(旧長坂町)に、「日本の名水百選」に選ばれている「三分一(さんぶいち)湧水」という湧き水があります。 ここは武田信玄が甲斐の国を統治していた戦国時代、八ヶ岳から湧き出る豊富な伏流水をめ...
お上りさん的東京旅行記@浅草〜都民は都内で消費するのだ2020/09/06隣県からほぼ尽く「来るな!」と拒絶され、すっかりバイキンのように扱われた 今夏の東京都民。 「多摩は隣県が怖がる区部とはちょっと違うかな」とは思うものの、 迷惑がられてまで遠出するつもりは毛頭ありません。 一方、インバウンドやらの観光客が激...
旧白洲邸『武相荘』@町田市〜 白洲次郎のカレーライス2020/12/21白洲次郎という男をご存知でしょうか。 敗戦後、吉田茂首相の懐刀として占領軍GHQとの折衝を担当、新憲法制定や サンフランシスコ講和条約の締結にも深く関与した実業家です。 出身は兵庫の士族で、父親は神戸の貿易商。 イギリスに留学しケンブリッジ...
車(スバル)タイヤ空気圧点検@ブリヂストン タイヤ館 ブリヂストンのタイヤ館に、空気圧の調整に行ってきました。 4ヶ月前にパンクを修理してもらい、その1ヶ月後にも点検してもらって 異常のないことは確認していたのですが、 「扁平率の高いタイヤなので、あとは3ヶ月程度毎に点検にきて下...
車(スバル)ワイヤレスタイヤ空気圧センサーTPMS B-01取付け 四ヶ月程前になりますが、我が愛車スバルWRX-STI A-Lineにトラブル発生。 車の後方がガタガタしだし、次第に振動が大きくなります。 どうやらパンクのようです。 丁度、直ぐ先にブリヂストンの「タイヤ館」があったので立ち寄って修理を...
車(スバル)フロントスピーカー3ウェイ化@SAB〜WRX-STI A-Line整備その6 買い替えてから何かと悩みの多かった、スバルWRX-STI A-Lineですが、 カーオーディオも思い通りになるまでに苦労したものの一つです。 この車はオートマではあるけれども、快適性よりは走行性能を重視する コンセプトのようで、軽量化と...
・西多摩グルメ鰻・天麩羅くぼた@福生〜割烹風鰻屋でランチ 今週のランチは、福生駅の東口へ。 ランチメニューが充実している「鰻・天麩羅 くぼた」さんに行って来ました。 最寄り駅は、JR青梅線の福生駅。 東口側に降りてから西友の裏側方向へ向かい、徒歩なら7〜8分。 駐車場も道を挟んだ向か...
車(スバル)STIリアアンダースポイラー&マフラーカッター 〜WRX-STI A-Line 整備その5いろいろイジッて、やっと満足できる走行安定性を見せてくれるようになった スバルWRX-STI A-lineですが、 不満が減って愛着が湧いてくると、外観のデザインも気になってきました。 この車は、4本出しのマフラーになっていますが、(青点線...
車(スバル)次世代ブルーワイドミラー〜WRX-STI A-Line 整備その4どうにも痒いところに手の届かないスバルのオプションですが、 インプレッサ用の視野の広いワイドドアミラーがカタログ落ちしました。 安全に関するパーツには、手を抜かないでほしいものです。 仕方ないのでネットで探したら、インプレッサ用の 「次世代...
・西多摩グルメたちばな家@檜原村〜昭和の味、手打ち醤油ラーメン 東京の西の端、都内唯一の“村”である檜原村で手打ちラーメンを食べてきました。 手打ちラーメン・川魚料理の『たちばな家』さんです。 場所は、JR五日市線の終点である武蔵五日市駅で降り、檜原街道をひたすら西へ。 バスなら20分程。...
車(スバル)ビルシュタイン PSS-10〜WRX-STI A-Line整備その3STI Performanceパッケージの挙動制御系3点を全部付けしたことで 走行安定性が大幅改善したA-Lineですが、路面状態の良くない高速道路を 走行したとき等には、まだ走行安定性に不満を感じていました。 走っていて、足回りが軟らかく...
車(スバル)STi Performanceパッケージ〜WRX-STI A-Line整備その2 スバル WRX-STI A-Line の整備ネタ、続きです。 納車1ヶ月で我慢ならずに軽量アルミホイールに交換しましたが、 それでも、走行安定性に不満が残ります。 そこで次に取付けたパーツが、スバル車ユーザーならお馴染みのSTI製の 「...
車(スバル)アルミホイールRAYS RE30 〜WRX-STI A-Line 整備その1 レガシィから買い替えたものの、どうにも納得いかないWRX-STi A-Line。 ディーラーの担当者が心配して、メカニックの方と同乗する機会をつくって くれました。 納車から1ヶ月程後のことです。 一体、私のA-Lineに対する不満は、...
・西多摩グルメカッパ64 @福生 再々訪〜最後はシーフード日清リスペクトな新感覚ラーメン店、←片想いのようですが(笑) 「 カッパ64 (ロクジューシ) 」 レギュラーメニュー3つを制覇する機会が、意外に早くやってきました。 3つ目は、「シーフード」(700円)です。 具は海老とイカと抜身のアサリ...