手打そば『むらやま 』@瑞穂町〜春の花・カタクリ眺め「ハマグリと芽かぶのそば」2021/03/21平日に半日時間が空いた3月の中旬。 平日なら人出も少なかろうと、訪れたのは瑞穂町の「さやま花多来里の郷」。 花多来里=カタクリの自生地を、町で整備して開放してくれた公園です。 木のデッキから登って散策路を歩くと、山の斜面がカタクリの群生地と...
里海邸 -金波楼本邸-@大洗海岸〜テラスから神磯!月も昇れば日も昇る宿2020/06/14 太平洋を望む茨城県の大洗海岸は大洗磯前神社の麓に位置する磯浜で、明治の中頃から既に潮湯治の場として栄えていた歴史ある海水浴場。 隣のサンビーチ海水浴場とともに今も夏には大変な賑わいで、北関東の湘南海岸と言われているとかいないと...
エアーサクションバルブ交換〜スバルWRX-STI A-LINE(GRF)整備録2021/03/20降って湧いたような災難に世界中が翻弄された2020年。 気ままに遠出するのも憚れ、すっかり出番が減ってしまった我が家の スバルWRX-STI A-LINEですが、納車してから丸10年が経過しました。 この車は小回りの効くグランドツーリングカ...
そば処 三分一@山梨県北杜市〜名水前の十割そば2020/05/23夏のドライブで訪問。 八ヶ岳山麓に位置する山梨県北杜市内(旧長坂町)に、「日本の名水百選」に選ばれている「三分一(さんぶいち)湧水」という湧き水があります。 ここは武田信玄が甲斐の国を統治していた戦国時代、八ヶ岳から湧き出る豊富な伏流水をめ...
お上りさん的東京旅行記@浅草〜都民は都内で消費するのだ2020/09/06隣県からほぼ尽く「来るな!」と拒絶され、すっかりバイキンのように扱われた 今夏の東京都民。 「多摩は隣県が怖がる区部とはちょっと違うかな」とは思うものの、 迷惑がられてまで遠出するつもりは毛頭ありません。 一方、インバウンドやらの観光客が激...
手打そば『むらやま 』@瑞穂町〜春の花・カタクリ眺め「ハマグリと芽かぶのそば」2021/03/21平日に半日時間が空いた3月の中旬。 平日なら人出も少なかろうと、訪れたのは瑞穂町の「さやま花多来里の郷」。 花多来里=カタクリの自生地を、町で整備して開放してくれた公園です。 木のデッキから登って散策路を歩くと、山の斜面がカタクリの群生地と...
・西多摩グルメ蕎麦・酒肴『志向庵』@福生市牛浜駅〜和民家でいただく手打蕎麦福生市近辺での業務がやっと一区切りついたら、もう一時前。昼飯を近くで取ろうということになりました。 先日行った福生駅近くの『喜郷』さんに行こうかとも迷ったのですが、ネット上で評判が良かった『蕎麦・酒肴 志向庵』さんに行ってみることにしました...
・西多摩グルメ釜めし なかい@奥多摩町大丹波〜今度はうなぎ釜飯テレビ番組で「秘境めし」として紹介されたことのある、奥多摩町大丹波の 『釜めし なかい』にいってきました。 時刻が13時をまわっていたせいか、行楽シーズンが過ぎていたせいなのか、この日は入口に行列の人混みはありません。 前回来た時には、入店...
グルメ・飲食店やま屋@埼玉県入間市〜金子駅前の自家製麺ラーメン業態変更し居酒屋になりました とある水曜の昼時、目当ての店が定休日ばかりでランチ難民になりかけた頃、ネットでようやく良さげなラーメン屋を見つけたので乗りつけてみました。 青梅市の隣町、埼玉県入間市内の金子駅にほど近い、「やま家」さんです。 ...
・西多摩グルメつけ蕎麦KATSURA@青梅市河辺〜変わり種日本蕎麦やや二日酔い気味のこの日、あっさりした物が食べたいけれど、コッテリしたスープも飲みたい・・・ような微妙な気分。 昼飯にと思いついたのは、以前来た事のある変わり種つけ汁で日本蕎麦を食べさせる 『つけ蕎麦KATSURA』さんです。 ...
・西多摩グルメたちばな家@檜原村〜たまには川魚塩焼き手打ちラーメンが美味しい檜原村の『たちばな家』さんですが、「手打らあめん」と並んで店の壁には「川魚塩焼き」の看板が掲げられています。 たまには、その“川魚塩焼”を味わってみようと寄ってみました。 私は、海の魚も川魚も好きなんです。 折角なの...
・西多摩グルメ深川煉瓦亭支店@あきる野市東秋留駅〜下町洋食店の味を西多摩で このところ、たまたま秋川近辺で昼飯をとる機会が増えているのですが、先日の『潮』さんに続いて、またまたJR五日市線東秋留駅周辺でのランチスポットを新規開拓してきました。 今度は洋食屋、 『深川 煉瓦亭支店』さんです。  ...
・西多摩グルメ和風『潮』@あきる野市東秋留駅〜お魚メインの和定食賑やかな繁華街とは言えないのに、なぜか気になるランチスポットが点在している東秋留駅周辺で、また美味しい定食屋を発掘してきました。 和風『潮(うしお)』さんです。 ◎アクセス 最寄り駅は、JR五日市線東秋留駅。 北...
・食材/お取寄せ米沢牛『黄木』〜お歳暮に米沢牛すみれ漬明けましておめでとうございます。 もう昨年の話にはなってしまいますが、ここ数年、我が家ではお歳暮として「米沢牛の味噌酒粕漬け」をよく贈っています。 年が明けて正月三箇日になると肉類を控える家が多いでしょうから、「年末のうちに美味しいお肉を食...