手打ちそば処「千寿」@府中駅北口〜小さなお店で端正な蕎麦2020/12/27 古い街なら美味い和食店もあるはずと、ランチに立ち寄った京王線府中駅。 北口側に手打ち蕎麦の店があるようなので、歩いて行ってみたのは、 手打ちそば処「千寿」さん。 桜通り沿いにある小さな蕎麦屋さんです。 🌀アクセ...
里海邸 -金波楼本邸-@大洗海岸〜テラスから神磯!月も昇れば日も昇る宿2020/06/14 太平洋を望む茨城県の大洗海岸は大洗磯前神社の麓に位置する磯浜で、明治の中頃から既に潮湯治の場として栄えていた歴史ある海水浴場。 隣のサンビーチ海水浴場とともに今も夏には大変な賑わいで、北関東の湘南海岸と言われているとかいないと...
フロントライト曇り取り〜スバルWRX-STI A-LINE整備2018/11/11久しぶりに車ネタ。 我が家のスバルWRX-STI A-LINE(GRF)も、早いものでもう直ぐ納車後丸8年。 例のエアーバッグのリコール対応も永らく待たされはしましたが完了して、今は懸案事項もなく安定して走ってくれています。 洗車と塗装のコ...
そば処 三分一@山梨県北杜市〜名水前の十割そば2020/05/23夏のドライブで訪問。 八ヶ岳山麓に位置する山梨県北杜市内(旧長坂町)に、「日本の名水百選」に選ばれている「三分一(さんぶいち)湧水」という湧き水があります。 ここは武田信玄が甲斐の国を統治していた戦国時代、八ヶ岳から湧き出る豊富な伏流水をめ...
お上りさん的東京旅行記@浅草〜都民は都内で消費するのだ2020/09/06隣県からほぼ尽く「来るな!」と拒絶され、すっかりバイキンのように扱われた 今夏の東京都民。 「多摩は隣県が怖がる区部とはちょっと違うかな」とは思うものの、 迷惑がられてまで遠出するつもりは毛頭ありません。 一方、インバウンドやらの観光客が激...
旧白洲邸『武相荘』@町田市〜 白洲次郎のカレーライス2020/12/21白洲次郎という男をご存知でしょうか。 敗戦後、吉田茂首相の懐刀として占領軍GHQとの折衝を担当、新憲法制定や サンフランシスコ講和条約の締結にも深く関与した実業家です。 出身は兵庫の士族で、父親は神戸の貿易商。 イギリスに留学しケンブリッジ...
・北関東グルメ猪料理 太家(たや)@群馬県中之条町〜干支の亥年に食べる猪肉平成最後となる今年の干支は亥。 ならば猪肉でも食べて運気を上げていこうかと、やってきたのは群馬県中之条町にある 『猪料理 太家(たや)』さん。 関越自動車道の渋川伊香保インターから、四万や草津の温泉地に向かう途中、道沿いに立つ「猪料理」の看...
・房総グルメウシマル@千葉県山武市〜房総の海山の幸!千産千消のイタリアン松山庭園美術館で猫と遊ぼうと、はるばるやって来た千葉県の九十九里エリア。 折角ここまで来たのですから、何か美味しい地元食材の料理を食べて帰ることにしました。 海沿いの食堂で海鮮料理ってのもいいのですが、一度は食べてみたい飯岡の岩牡蠣は既にこ...
・甲信グルメレストラン『かぶと』@長野県富士見町〜鹿食免(かじきめん)だよ鹿肉ジビエゴールデンウィークは、信州・諏訪方面へのドライブ旅行。甲府から先は高速道から一般道に降り、あちこちで買い物するなどの寄り道をしつつ、小淵沢を過ぎてからは一路国道20号を北西に進路をとり、諏訪方面へと向かいます。 長野県内に入って富士見峠の交...
・旅先のグルメ味処 高千代@富山県五箇山地区〜熊・鹿・ハクビシン!?現役猟師のマタギ料理世界遺産に認定されている「合掌造り集落」のある富山県の五箇山地区。急峻な山間に小規模な集落が散在していて、かつては養蚕や加賀藩御用の火薬造り等を主な生業としていましたが、あまり米作りには適していない土地。食料品は麓の城端の街の商人との交易で...
・北多摩グルメリストランテ MON@東村山〜洋館再生・竹林に佇む武蔵野イタリアン年末も近くなり、友人達との食事会がほんの数回あった頃、妻殿から「自分だけ美味しいものを食べている」との疑惑と非難の声があがってしまいました。 疑惑は早めに解消しておかないと“号泣釈明会見”に追い込まれそうですので、気になっていた未訪問のレス...
旅行のあれこれ富士山麓ドライブ@船山温泉〜ジビエ料理でイノ・シカ・チョウなかなか春の気配が感じられない2月の週末、富士山麓一周のドライブ旅行にいってきました。 目的は二つ。 1.冬らしく鳥獣のジビエ料理など味わい、温泉にも入って我が家の記念日のお祝いにする 2.初詣に行かなかったので、代わりに富士山を一周して運...
・静岡グルメレストラン ビオス@静岡県富士宮市〜秘境めし・採れたて野菜に冬期限定ジビエ料理(閉店)2020/5閉店 素敵なお料理、ありがとうございました。 昨年、『いきなり黄金伝説』というテレビ番組で、“秘境めし”として紹介されていた静岡県富士宮市のレストラン ビオス(Bio-s)に行ってきました。 何かの雑誌で見たのか?忘れてしまいま...