東京都下「多摩エリア」を中心に「グルメ」「ドライブ」「旅行」「日々のあれこれ」

Shell Bread Cafe @東村山市萩山町〜日曜限定・遊歩道脇の古民家CAFE

 

武蔵野市の境浄水場から多摩湖まで伸びる水道導水本管上に、『狭山・境緑道』という遊歩道が整備されています。

地元では「多摩湖自転車歩行者道」と呼んだり、単純に「水道道路」とか「自転車道」とか、年代や地域毎にバラバラに呼ばれてますね。
P1010932 -2

この緑道沿いには桜等の花木も植えられていて、季節によっては散歩が楽しい道になります。
【狭山・境緑道】
(←緑道公式紹介HP)

まぁ、ご多聞に漏れず、暴走自転車に突撃されなければの話ではありますが。

春先に桜見物でこの緑道を歩いた時、西武線の萩山駅と小平駅の中間辺りに、住宅を改装したカフェがオープンしていたのを思い出したので、午後のコーヒータイムに立ち寄ってみました。

P1010929
日曜日限定オープン「Shell Bread Cafe」さんす。


アクセス

場所は、東村山市萩山町内、緑道から横道にそれて直ぐの処です。
P1010931-2

先頭の写真にある小さなコンビニ(閉店)が、横道の入口の目印になります。

最寄り駅は、緑道と平行して走る西武拝島線萩山駅小平駅。
両駅の
中間のやや小平駅寄りに位置しています。

どちらからも、歩いて10分程。

周辺の道は狭いし、遊歩道があるために、あちこちで袋小路になっていたりします。
駐車スペースもほとんどないので、車での来店はなかなか困難。

専ら、駅から散歩がてら歩いてくる店ですね。


外観と店内の様子

外観は完全に一軒家の住宅。
それを改装して店舗にしています。

古民家と言う程に古くはありませんが、「古民家カフェ」というカテゴリーになるのでしょう。

日曜日だけの営業ですから、他の曜日は普通に生活しているのかもしれません。
P1010928-2


普通の玄関から、靴のまま上がります。

P1010926 -2

靴を脱がずに上がるのは日本人的には抵抗がありますが、新鮮な感覚でもありますね。

中に入ると、ご夫婦(?)のように見える2人組が迎えてくれます。
開店したのは最近のはずなのですが、慣れた感じの応対で、接客も丁寧です。

初めての店は、どんな店なのか少々不安も感じるものですが、
「ここは、大丈夫な店だな」と、すぐ感じさせてもらえました(笑)
P1010906-2

店内には、二人掛けテーブルが7つ。
もともとは、リビングだったスペースでしょう。

3人以上のグループが来ると、テーブルをくっつけて席を作っていました。

「友達の家にきたような」という表現をよく見聞しますが、正にそんな感じ。
実際、民家を利用していますからね。
閑静な住宅地の一画ですので、住居としても住み心地がよさそうな建物です。

他のお客も、近所の人が散歩がてら来ているような雰囲気で、本を読みながらノンビリしたりしていました。

 


メニューと料理

日曜だけの限定営業ですし、食事メニューはなく、珈琲・紅茶類にケーキといった喫茶メニューと、軽いアルコールにおつまみといった品数を絞ったラインナップ。
P1010904

日曜なんですから、昼間からビールを飲んでグタグタになるというのも、魅力的な休日の過ごし方ですが・・・

P1010905

まぁ初訪問ですので、ケーキセットを注文してみました。

P1010922 -2

私が選んだのは、
『豆腐ガトーショコラとドリップコーヒーのケーキセット830円

メニューを読むと、店主のカメラマンの手作りでケーキで、超低カロリーだそうです。

店主の本業はカメラマンなんですね。
ん?・・・ご亭主のほうがケーキを作ってるんですか?
パテシェは男性も多いそうなので、不思議ではありませんが。
カメラでもにケーキでも商売ができるとは、多芸多才な方なんですね。

P1010925

ケーキは、ふっくら・もっちりしていて、甘さも控えめ。
大人向きの味で美味しいですね。
低カロリーだそうなので、私の健康にとっても、都合の良いケーキです。

ドリップコーヒーは、焙煎が強めな豆を使っているのか、苦みが強めでした。
個人的には、もっと円やか風味のコーヒーが好きではあるのですが、それは好みの問題ですね。


妻殿が注文したのは、

P1010917

『カボチャタルト』と

P1010913

『レモグラミント(レモングラス+ミント)ティー』のセット(880円)。

ケーキは、カポチャの甘み、旨味がよく味わえて、こちらも納得のお味です。
ハープティーは、口の中がサッパリするし、見た目も鮮やかで綺麗。

副業的に、日曜だけ営業しているカフェなのに、飲み物もケーキもなかなか本格的です。
ノンビリ気分で、ティータイムを楽しむ事ができました。


感想・まとめ

内装は簡素ながら、かえってそれが洒落た雰囲気を出している古民家カフェです。

しかしこの緑道沿いは、散歩などの通行人がソコソコ多い割に、飲食店の定着率がよくないんですよね。

車では来づらい立地なので、遠方からの集客はあまり期待できないかもしれませんね。
お客は、近所の人が中心なのでしょう。

ただ、西武線の小平駅から八坂駅の区間は、鉄道と緑道がほぼ平行して通っていますし、駅間隔も短いので、ちょっと下車して散歩するには良い区間なのではないでしょうか。
そのついでにでも、立ち寄ってくれる人が増えるといいですね。

そんなこんなで何時の日か、日曜だけと言わず、土曜日も営業するくらいに繁盛してくれると嬉しいな🎵と、感じさせられるカフェなのであります。

 


Shell Bread Cafe

住 所   東京都東村山市萩山町1-31
時 間   11:30〜18:30
営業日   日曜日(定休日ではなく、営業日です)
駐車場   なし

P1010927-2




大きな地図で見る


 

にほんブログ村 グルメブログ 多摩食べ歩きへ