市場改築に伴い閉店
東久留米市内の『東久留米卸売市場』内に、個人的に大注目中の、市場寿し『姫松』さんがあります。
“市場寿し”って、実に良い響きですよね。
市場内にある寿司屋ですので、当然、安くて旨い料理が期待されるってもんです。
しかし、前回は1,000円のちらし寿司を食べたのですが、ちょっとケチケチしすぎたようで、
美味いけれど “感動した” とまではいきませんでした。
この店には、他にも色々メニューがあるので、これは試していく必要があると考えています。
・・・という訳で、平日の昼時、こちらの方面に所用で来たついでに、再度、立ち寄ってみました。
場所は東久留米市下里地内。
電車ではの移動は不便な場所ですので、車で新所沢街道を東村山方面に進みます。
なんとなく大型トラックが目につくようになった頃、写真の看板を目印に敷地内に入ります。
駐車場は宏大な広さですので、市場が閑散としだした昼時には、何処にでも停め放題。
それだけでも、ドライバーにはとっては気分がいいですね。
到着したのは、13時過ぎ。
朝の早い市場内ですので、早めに閉店していなければ良いなと心配しながら店の前に来てみると、
「良かった」まだ営業中です。
ガラス戸を見ると、午後3時まで営業時間を延長したと書いてあります。
これなら、少々出遅れても、ここでの昼飯にありつけますね。
店内に入ると、もう13時を過ぎていますので、先客は一組のみ。
先客は、扉にも写真が貼られている『鮭かまごはん定食』(600円)を注文していました。
前回来た時も、注文している人が多かったメニューです。
やはり、この『鮭かま』が一番人気か?
そうは思いつつも、お品書きを見ながら悩んで、結局、前回よりもグレードアップして・・・
海鮮ちらしの『ぼたん』(1,500円)を注文。
瀬戸物の綺麗な器に盛られてきました。
トッピングは、マグロ赤身、鮭、ホタテ、中落ち、イカ、とびっこ、えんがわ、しめさば、穴子、甘エビ、玉子焼き。
ホタテは大好きです。甘エビも大きめ。
海鮮丼のお刺身の量としては、十分ですね。
勿論、鮮度にも問題なし。
前回訪問時に食べた、1,000円の海鮮丼よりも、確かに内容がグレードアップしています。
味も美味しいし、文句ありません。
ごちそうさまでした。
ただ、やっぱり「感動」とまではいかなかったんですよね。
「何故だろうか?」と、自分でも考えてみると・・・
市場内ということで、勝手に期待を大きくしすぎていることと、
ランチの海鮮丼と言えば、東青梅の『寿司勝』さんの海鮮丼と比べていたことに気が付きました。
やっぱり、あそこの異様に豪華なランチ海鮮丼と比べるのはNGなんですね。
とは言えこの周辺では、車で来るのが楽で、且つ、ランチに気軽に海鮮ものを食べられる店は多くはありません。
近くまで来たら、また、有り難く利用させて頂きます。
次は、『鮭かま定食』を狙ってみますかね。
市場寿し 姫松
所在地 東京都東久留米市下里6-3-7 東久留米卸売市場内
時間 7:00〜15:00
定休日 日曜、祝日、水曜不定休
駐車場 あり
H,P. http://www.tokutoku-ichiba.or.jp/