東京都下「多摩エリア」を中心に「グルメ」「ドライブ」「旅行」「日々のあれこれ」

ジャパンスネークセンター@群馬県藪塚〜ニシキヘビと写真撮影

はやいもので、もう師走。そろそろ年賀状の題材をどうするかが気になってきました。
ところが来年は巳年、蛇です。
あまり好きな動物ではありませんが、干支に敬意をはらって群馬県藪塚町、藪塚温泉の隣にある「ジャパンスネークセンター」に行ってきました。

場所は、全線開通した北関東自動車道の太田藪塚ICから5km程。関越道や東北道経由で行けば、多摩方面からも行きやすくなりました。
最寄り駅としては、東武桐生線の藪塚駅になります。

隣には、木枯らし紋次郎の「三日月村」。なんだかB級スポットの匂いかプンプンします。

山の麓のゲートで、駐車場料金600円を支払って坂を上って行くと駐車場にでます。

すると、まさかの大盛況。ガラガラだとおもってたのに。
(蛇だけに・・・)

 


丘の上にあるので、眺めがいいです。藪塚駅に東武線の電車が入ってきました。

入場料は大人ひとり1000円。JAFの会員なので、割引料金の800円をはらって入場します。

看板にしたがって進むと、いきなり白蛇観音様がいらっしゃいました。
白蛇は商売の神様なので縁起はいいんですが、やっぱり昭和のマイナーテーマパークの趣がありますね。


メインの施設のある谷戸のほうへ下って行くと、飼育施設が点在している様子が見えてきます。敷地は広いようです。




園内には、飼育温室やら予約すると蛇料理の食べられる食堂やら、白い蛇やら緑色の蛇やら、いろいろありますが、怖いのでざらっと眺めて、本日のメインイベント会場に行きます。

 

「ニシキヘビと写真を撮ろう!」一枚1,000円。

爬虫類好きの方以外には、なかなかクレイジーでインパクトのある企画だと思います・・・。


しかし、ここもまさかの大盛況。
干支パワー恐るべし!


女性一人でもヘッチャラ。
なかには、泣き顔のお子様もいましたが(笑)

 

DSC01982-4
大の大人がビビるわけにもいかないので、引きつった笑顔で写真に収まりました。
今年の年賀状ロケは無事終了です。

この施設、真面目な研究・飼育施設のようですね。
よく経営が成り立っているなとは思いますが。

皆様も年賀状の写真撮影がてら、おとなしい蛇さんと触れ合ってみてはいかがしょうか。

我が家がここを再訪問するのは、少なくとも12年後になりますが。(笑)

蛇との撮影会は毎日ではないので、開催日をホームページで確認して下さい。
もっと小さな白蛇の日もあるようですよ。

@@@@@@@@@@@@@@@
ジャパンスネークセンター
群馬県太田市藪塚町3318
開園時間/ 3~11月 9:00~17:00
      12~2月 9:00~16:30
休園日/なし
ホームページ http://snake-center.com/

 


大きな地図で見る

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

 

最新情報をチェックしよう!