今年は何故だかわかりませんが、我が家のユリも花がよくつきました。
それなら、西武球場のとなりで開園中のところざわの「ゆり園」でもよく花が咲いてるんじゃなかろうかと期待して、梅雨の晴れ間を狙ってドライブしてきました。
ゆり園が開園しているのは、ライオンズの西武ドームの向かい側、西武狭山線の西武球場駅の近くで、今年は6月7日から7月上旬までの営業となっています。
車なら、狭山湖側のD駐車場が近くて便利。
駐車料金は、普通車一日1,200円。
入場料は、大人一人1,020円でした。
ゆりの苗売り場を通り過ぎた先の入口で、入場券を買って中に入ると、
緩い傾斜地に一週1km程の散策路がつくられていて、
カラフルなユリが咲き乱れています。
丘一面にゆりの花って感じ。
こちらの花は、ブーケのようです。
50種類のユリを植えているそうで。
林の奥に見えている銀色のドームは、西武球場。
日が射して来ると、さらに色鮮やか。
暑いですけど。
木陰は涼しくていいでね。
木漏れ日で見るユリも綺麗ですね。
園内に2カ所ある売店では、“ここでしか食べられない”「ゆり根の天ぷら」(600円)を販売しています。
「ここでしか食べられない」というのは誇大広告でしょうが(笑)、確かに天ぷらは食べた事がありません。
・・・ホクホクして、味はポテトフライに近いものですね。
歯ごたえに、少しシャッキリ感があります。
珍しいものを味わえました。
あんまりゆりの花が綺麗だったので、帰りがけに500円の苗を二株お持ち帰りしました。
まだまだ綺麗に咲いていましたが、6月中のほうが花の密度が濃かったかもしれません。
東京だと梅雨時ですから、休みの日に晴れてくれないと行き損ねてしまいそうです。
近場のお手軽レジャーとしては、なかなかよかったですよ。
来週までは開園していると思いますが、要確認。
運動靴は必須です。