LaLa GOTENBAの温泉浴場・朝食編です。
こちらのホテルには、それ程大きくはないのですが温泉浴場があり、自家源泉も持っているようです。
やっぱリ足を伸ばして浴槽に浸かると疲れが取れるし、良く眠れます。
オマケにお湯が温泉となれば、何も文句がありません。
行儀が悪いのですが、他に誰もいなかったので携帯で写真を撮ってみました。
脱衣所からも御殿場の夜景が見れます。
昼間なら富士山が見えるはずです。
こちら内湯です。
大浴槽とは言えないでしょうが、そこそこの大きさ。
何度か泊まってますが、混雑していたという記憶はありません。
こちらからも夜景が見えます。
内湯のお湯は循環ですが、足を伸ばして寛げます。
こちらは露天風呂。
広くはありませんが、源泉をそのまま注いでいるようです。
お湯の肌触りが内湯と違って軟らかく、温泉らしい良いお湯です。
空いていたら露天に入ってみる事をおススメします。
さて、翌朝。ゆっくり寝た後は朝食です。
こちらの朝食はバイキングではありません。
朝から大食いしたいとは思いませんので、給仕してもらったほうが楽です。
落ち着いて食事ができるほぅが良いに決まってます。
飲み物はコーヒーと紅茶から選択。
当然、バイキング会場においてあるような、煮詰まったコーヒーとは違います。
ジュースは、オレンジ、アップル、牛乳、野菜ジュースから選びます。
写真は地元で採れた野菜のジュース。濃厚でおいしい。
地元産のベーコン、ソーセージに卵料理。
パンに自家製ジャム、バターではなくてサワークリーム。
最後に、デザートとしてフルーツヨーグルト。
天気さえ良ければ窓から富士山を眺めながら朝食がとれるのですが、この日は曇り。
残念でした。
それでもバイキングではないので、ゆったり落ち着いて食事がとれました。
満足です。
いい気分で、次の目的地に向かう事ができました。
こちらは元々が企業の保養所ですので、高級シティホテルのような行き届いた人的サービスを期待するホテルではないと思います。
それでも一泊朝食付きで、一人一万円を超えてくる宿泊料ですので、一般客にとって、お安い価格設定とは言えないないでしょう。
しかし、その分、客層も落ち着いていて比較的上品だと思いますので、こちらもゆったり過ごす事ができます。(あくまで“比較的”ですが)。
立地的にも御殿場インターや箱根に近く、富士山の景観や温泉、食事の美味しさを考えると価格に見合った利用価値のあるホテルだと感じています。
ちなみに今回利用しませんでしたが、夕食のフレンチも洗練されていて素晴らしいですよ。
このホテルを社員価格で利用できる方が羨ましい。
@@@@@@@@@@@@@@@
LaLa GOTENBA(ららごてんば)ホテル&リゾート
じゃらん「LaLa GOTENBAホテル&リゾート」
関連記事 【LaLa GOTENBA@御殿場〜富士山一望の絶景ホテル】