東京都下「多摩エリア」を中心に「グルメ」「ドライブ」「旅行」「日々のあれこれ」

笹屋ホテル『豊年虫』@戸倉上山田温泉〜庭園と源泉付き文化財の宿

 


「戸倉上山田温泉」は、善光寺がある長野市の南隣りにある千曲市内、千曲川の畔に湧く湯量豊富な温泉地。
泉質はアルカリ性単純硫黄泉で美肌の湯として人気だとか。

笹屋ホテルさんは、明治時代にその戸倉上山田温泉の開湯に貢献した老舗旅館。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自家源泉からの掛け流しの湯が自慢と聞いていたので、一度泊まってみたいと思っていました。
Y327342264

笹屋ホテルさんでは、レギュラータイプの客室にも源泉がひかれていて、十分高級感があるのですが、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回予約したのは、敷地の一角に建てられた日本建築の別館、『豊年虫(ほうねんむし)』。
「豊年虫」とはカゲロウのことで、笹屋ホテルに滞在中の志賀直哉が執筆した短編小説のタイトルから名付けたそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

旧帝国ホテルを手掛けたことでも有名な、建築家フランク・ロイド・ライトの日本人最初の弟子、遠藤新の設計による昭和初期の建築物で、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

国の登録有形文化財となっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八つある客室からは、それぞれ綺麗に整えられた庭が眺められ、趣の異なる自家源泉の注がれた内湯が用意されています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日、通された部屋は「菖蒲(あやめ)」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きな床の間のある本間に続いて、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゆったりとした広縁からは・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

池の周りに千曲川で採取したという庭石を配した、見事な庭園が眺められ・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昔ながらの木枠のガラス戸を開けると広い濡れ縁に出られます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

建物や植栽の配置が良いせいでしょう。
濡れ縁に出ても他の部屋の気配を感じないので、この部屋専用の庭のように感じられます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

眼下の池には錦鯉。
個人の家では、水質の管理やら湿気やらの関係で、憧れはあっても母屋の近くにこんな池を設けることは難しいですよね。これは贅沢な眺め。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早めにチェックインするなり連泊するなりして、季節ごとに景色を変えるであろう庭を眺めながらこの広縁で読書でもして過ごせたら、きっと満ち足りた気分に浸れるでしょう。

庭とともに豊年虫のもう一つの自慢、部屋付きの浴室は、この床暖房のはいった洗面室の向こう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豊年虫の部屋の中では小振りな浴槽ですが、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蛇口を捻ると、自家源泉からの熱めのお湯がジャバジャバと注がれます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ややヌルッとした温泉に何時でも浸かれるのですから、これも贅沢。

浴後に涼むのも、坪庭を見ながらどうぞとの心配り。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豊年虫に泊まっていれば、部屋の外にでる用事もないのですが、カウンターバーもあるので・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

館内散歩がてら、夕食前に軽く一杯というのもいいでしょう。
DSC07327

夕食は部屋食。
まずは、季節の先付け。
DSC07334

お椀は鯛進丈。
DSC07343

お造りは、信州サーモン・鯉・岩魚の刺身。
DSC07339

信州サーモンが出回るようになって、海のない長野県でも地場産の彩りの良い三点盛りを揃えられるようになりましたね。

DSC07341

続いて信州牛のすき焼き。
DSC07335

何故か?オマール海老のサラダ。
DSC07348

名物料理らしい豊年蒸し。
DSC07350

岩魚の西京焼きを信州産コシヒカリで。
DSC07355

デザートの頃にはもう満腹。
DSC07356

地場の食材が味わえる夕食で満足できました。

朝食も部屋食で、和洋折衷なこんな感じ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食後は、チェックアウトまで温泉に浸かったりしながら過ごしました。

館内は絵になる景色がいろいろ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お安いホテルではありませんが、ちょっと頑張れば手の届く贅沢。
そのぶん、館内も静かで落ち着いてますし。

また、今度は紅葉の最盛期にでも訪れてみたい と思います。


【笹屋ホテル 豊年虫(ほうねんむし)】

▪️所在地  長野県千曲市戸倉温泉3055
▪️Site    http://www.sasaya.co.jp/


【一休】で豊年虫の情報をみる


 


最新情報をチェックしよう!