東京都下「多摩エリア」を中心に「グルメ」「ドライブ」「旅行」「日々のあれこれ」

『ラ・ピッコラ・ターヴォラ』@永福町駅〜ミシュラン掲載の「真のナポリピッツァ」


京王井の頭線永福町駅
この日は北口にある小さな音楽ホールで、友人のピアノリサイタルがありました。
DSC00009

開演は午後からなので、その前に駅周辺でランチにしようと予約して向かったのは、東京で最初の「真のナポリピッツァ認定店」であり、ミシュランガイドにも掲載されている人気のピッツェリア、
『ラ・ピッコラ・ターヴォラ」さん。


🌀アクセス

店の所在地は、杉並区永福4丁目

最寄り駅は、京王井の頭線永福町駅
永福町へは、JR中央線の吉祥寺駅から乗り換えて急行で2駅目、時間にして7分ほどです。

改札を出て北口側に向かうと、目の前の道は井の頭通り。
信号を渡って、角にレトロな外観の大勝軒がある商店街を北へ向かいます。
スクリーンショット 2016-07-23 16.53.40のコピー

これまた、なんともレトロな餃子店の角を左に入れば、目指すピッツェリアはすぐそこ。それにしても壁に描かれた「餃子とビールは文化です」ってフレーズが素敵です(笑)DSC00008

こうして見ると永福町駅に降りるのは初めてなのですが、なんだか下町的な雰囲気で暮らしやすそうですね。

駐車場は店専用のものはありませんので、車で行くなら周辺のコインパーキングを利用することになります。


🌀外観と店内の様子

駅からは近いけれど住宅が並ぶ路地にあって、このお店もそれほど大きくない一軒屋を改装したもの。

開店時間の11:30前に到着したのですが、すでに店の前には行列ができていました。
でも、今回は予約してあるので心配いりません。
DSC09965-2

週末のランチは、11:30-13:20と、13:30-14:30の2部制になっていて、特に週末は予約が必須。
DSC09969

ミシュランガイドにも掲載されただけあって、相当な人気店ですね。

とろこでミシュラン掲載店と聞くと、星が幾つであろうと、普段は縁のない高級店ばかりだと思っていたのですが、2014年から「ビブグルマン」という、5000円以下で楽しめるコスパの高い料理店を紹介するカテゴリーができたようで、このピッツェリアもそこに掲載されているようです。

さて、時間少し前に扉が開けられて、予約名を確認しながら順に席に案内されていきます。

カウンター席とテーブル席が並んでいますが、落ち着きの良さそうな壁際のテーブル席に案内してくれました。

席の間隔はやや狭めで、テーブルも小さめ。
でも高級店とは言わない本来は庶民的なピッツェリアですし、大人気のお店ですので、まぁこんなものでしょう。
だいたい店名からして正直に「小さなテーブル」と名乗っているのですから、今更文句を言うもんじゃありませんね(笑)
DSC09972-2

「真のナポリピッツァ」の条件の一つ、「薪窯」の前にはイタリア人と日本人のピザ職人が一人づつ。
いつもならちょっと窮屈で遠慮したいカウンター席も、ピザ窯が目の前に見えるこの席なら特等席と言えるかもしれません。
DSC09971-2


🌀メニューと料理

メニューを見ると、さすがにピッツァの種類は色々と豊富。
赤い文字のものがトマトベースになっています。
DSC09974

もちろん、パスタなど他のメニューも揃っていて、ピッツァとパスタにはソフトドリンクがセットでついてきます。
DSC09973

注文したのはピッツァから
「ペスカトーレ」(2,600円)
DSC09981-2

トマトソースの上に魚介類がたっぷりトッピングされていて、ナポリピッツァの条件通り、縁がふっくら盛り上がっています。
DSC09983-2

食べようとすると、魚介類がこぼれ落ちそうになります(喜)
これはなかなか贅沢♪
塩気はそれほど強くなくて、適量って感じ。
生地もモチッとしていますが厚ぼったいほどではなく、食べやすい。
そういえば食事中に「オリープオイルを足したいな」なんて思い付きもしなかったし感じもしなかったので、まさにピッツァとしてベストバランスだったのでしょう。
DSC09989-2

 

バスタの方は、本日のおすすめ
「リングイネ イイダコとオリーブのルチア風煮込みソース」(1,700円)
DSC09994-2_edited-1

ソースに絡んだリングイネがモチモチと弾力があって、これも美味しいです。
当然でしょうが、パスタにも手抜き感はありません。

最後にセットのコーヒーを飲んで、ごちそうさま。
DSC09985

ベスカトレーレは、先日食べた飯能のピッツェリアと比べると価格は2倍(!)ですね。
でもあの時に食べたのはマルゲリータですから、トッピングの贅沢度が違います。

同じマルゲリータで比べると、前菜の有無の差はあるものの価格差は2割程度。
立地条件や知名度、料理の内容を考えると、とても良心的なお店だと思います。

平日の夜あたりならどうか分かりませんが、人気がありすぎて予約しないと入れそうにないところが玉に瑕ですが、これは仕方ありませんね(笑)


お店を出て上を見上げると、例の「真のナポリピッツァ」認定店の看板が掲げられています。
DSC09967

「ラ・ピッコラ・ターヴオラ」は、日本で二番目、東京で最初に認定店となったナポリピッツァの草分け的存在だそうです。

街の酒屋さんがナポリの本格ピッツァを紹介しようと、当時日本では調達できなかったピッツァ用の薪窯を、イタリアから取り寄せるために通ううちに、本場の有名なピッツァ職人と偶然仲良くなって職人まで派遣してくれるようになったとか。

そうすると、ここの店のピッツァは本場の有名店の味とほぼ同じと言えるんでしょうね。
まぁ、その国の水とか空気とかによっても味は変わるでしょうから、全く同じではないかもしれませんが。
DSC09975-2

そういうこだわりの先駆者の店なのですが、お高くとまるようなところもなく、フロアスタッフの接客も丁寧。
良いお店です。

永福町は多摩エリアからも遠くないので、こちら方面に用事があるときには予約してみてはいかがでしょうか。


【ラ・ピッコラ・ターヴォラ】
■所在地   杉並区永福4-2-4
■営業時間  11:30-14:30  18:00-22:30(L.O.21:30)
■定休日   月曜日
■最寄駅   京王井の頭線 永福町駅 下車徒歩3分
■駐車場   周辺にコインパーキングあり



 

最新情報をチェックしよう!