東京都下「多摩エリア」を中心に「グルメ」「ドライブ」「旅行」「日々のあれこれ」

上林ホテル仙壽閣 @上林温泉(長野県)〜高原の湯量豊富な温泉旅館

 


今年の夏の旅行は、信州は志賀高原の入り口にある
上林温泉 ホテル仙壽閣(せんじゅかく)に行ってきました。
2012-08-25 01.24.00s


場所
は、長野市のさらに北、上信越自動車道の信州中野インターチェンジを降り、
通称オリンピック道路を東へ。
湯田中温泉を横目に通り過ぎた直ぐ先に入り口があります。

もう少し東へ上れば、志賀高原のスキー場。

館内は、絵画が飾られた和洋折衷デザインで、ホテルの歴史を感じさせます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホテルマンの物腰や所作も洗練されている、高原のリゾートホテルです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

客室の多すぎる高層ホテルは、人が多すぎて落ち着きませんが、ここは規模も程々でよろしいですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小さいながら温泉プールもありました。

 

ホテル自慢のきれいな中庭庭園
季節ごとに趣を変えるのでしょう。

いつか紅葉のシーズンに来てみたい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

館内の水は、志賀高原からの湧き水を使用しているそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかしホテル一番の自慢は、なんといっても湯量豊富で
源泉掛け流しの温泉でしょう。
温泉がジャバジャバ溢れてます。

よく見ると湯の花が浮いていて、体がよく温まるお湯です。
こちらは貸切風呂。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大浴場の写真は撮れなかったので、ホテルのホームページをご覧下さい。
壁から流れ落ちて、浴槽から贅沢に溢れ出て行く「かけ流しっぷり」が清々しい。


お風呂上がりには、中庭を眺めながら談話室で休憩。

コーヒーもセルフでご自由に。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食事どころも、モダンな和洋折衷。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕食のメニューは
地産地消を意識しているようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
P1010491s

朝食は、和食と洋食から選べます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

imageあ 多摩地区から、距離にして250km前後。
中央道か関越道経由で約3時間半の道のり。
有名な
『温泉に入る“生意気な”猿のいる公園』

が近くにあります。

静かな環境、建物や庭のつくり、ホテルスタッフの接客態度、温泉の質、落ち着いてとれる朝食等、
全体に敷居が高すぎて気後れしない程度の、程よい高級感があり、満足して滞在することが出来ました。

次は連泊して、もっとノンビリしたいものです。

 


@@@@@@@@@@@@@@@
上林ホテル 仙壽閣
長野県下高井郡山ノ内町上林温泉
www.senjukaku.com/
じゃらん【上林温泉 仙壽閣】

一休.comの宿泊プラン紹介ページはこちら→【一休.com】上林ホテル仙壽閣
JTBの宿泊プラン紹介ページはこちら→【JTB】上林ホテル仙壽閣



大きな地図で見る
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

 






最新情報をチェックしよう!