東京都下「多摩エリア」を中心に「グルメ」「ドライブ」「旅行」「日々のあれこれ」

sobaみのり@昭島市拝島駅〜モダンな店舗で創作蕎麦


ヤタラに暑い昼下がり、拝島でランチとなりました。
13時も過ぎてしまい空腹もピークでしたので、ガッツリ揚げ物でも食べて体力回復とも思いましたが、
体重セーブと新規店舗開拓のため、蕎麦屋さんへ向かいました。

拝島駅南口から徒歩5分、
創作蕎麦
『sobaみのり』さんです。
2012-07-26 14.28.34


2012-07-26 13.46.48

お店の場所は拝島三小の南側。
駐車スペースは店の前に3台分かな。

2012-07-26 14.27.08

平日はランチセットがお得。
2012-07-26 13.21.57s

店内にはいります。
入り口横には石臼と蕎麦打ち台。
手打ちであることをアピールしています。
2012-07-26 13.22.16s

ドアを開けると、白い壁紙の短い通路。
天体観測が趣味なんでしょうか。パネルに入った写真が飾られていました。

2012-07-26 14.26.30

カウンター席が丸々空いていたので、ゆったり座ることができました。

2012-07-26 14.16.02
室内は、近接している隣の家が視界に入らないように窓は作らず、壁の上と下から採光してます。
間接照明を当てたような光の廻り方。
室内が暗くなりすぎないように、明るくて白い壁紙にしたんですね。
シンプル・モダンな内装で洒落ていますよね。
 

4人テーブルが3卓。カウンターが数席。
テーブル席は、ご近所マダムのグループと家族連れで到着時は満席でした。
2012-07-26 14.04.03

メニュー、ざるそば等のオーソドックス系あり、和洋折衷の創作系あり、季節ものあり、と多彩。(オーソドックスな冷たい蕎麦のメニュー)
2012-07-26 13.39.36

(創作蕎麦のメニュー)
2012-07-26 13.40.01

結局、カロリーセーブのつもりで蕎麦屋にきたのですが、誘惑と空腹に負けて、
ねぎ塩鶏チャーシュー冷やそば(1200円)
ランチプレート+野菜天ぷら+ダッタン蕎麦茶ブリンのセット(+600円)
を頼んでしまいました。

まずは、蕎麦豆腐、揚げ蕎麦サラダ、卵焼きのランチプレート
なにしろ、空腹だったので直ぐ出て来たのが良かった。
平日から、これを当てにお酒を飲めたら極楽でしょうね。
2012-07-26 13.31.43

つづいて季節メニューの、鶏塩チャーシュー冷や蕎麦
大山地鶏のチャーシューとスダチの輪切りが載ってます。
2012-07-26 13.47.02
すだちは皮ごと食べるかどうか迷ったけど、面倒なので蕎麦と一緒に食べたら
意外に苦みも無くて、酸味でスッキリ。
出し汁もサッパリめ。

兎に角暑いこんな日には、ベストマッチなメニューですね。
蕎麦は、味わいと喉越しのバランスを考えて、九一蕎麦にしているそうです。
では次回はざる蕎麦にして、蕎麦自体の味を楽しませてもらいましょうか。
2012-07-26 13.47.56

こちらは、ゴーヤとコーンが夏らしい、野菜天ぷら
2012-07-26 13.46.55

かけ蕎麦なのに、そば湯を出してくれました。
せっかくなので、汁を薄めて塩分補給。
2012-07-26 14.03.44

締めは、蕎麦茶プリンとサービスのコーヒー
ちょっと、食べ過ぎました。満腹です。
2012-07-26 14.06.53
クーラーも効いているし、もう外に出たくない気分になりました。

このお店は、厨房に板さん一人、フロアに一人の2名体制でしたが、

定番メニューから創作メニューから季節メニューから一品料理まで、
多彩なメニューをよく一人で調理できるもんだと感心しました。

アイデアがいっぱいあって、試したいメニューが沢山あるんでしょうね。

フロアの女性もよく気のまわる方で、空のグラスに何度もお水を注いでくれました。
こんな暑い日は、それだけで嬉しくなりますね。

ランチとしては値段で勝負の価格設定ではありませんが、見合った満足感があります。
これで今までは「かつ膳」の一択だった拝島ランチに、選択肢が増えました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『soba みのり』
www.sobaminori.com/

東京都昭島市緑町4-17-15
平日
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~21:00(L.O.20:30)
日・祝
11:30~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜・第三水曜
あり



大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ 多摩食べ歩きへ
にほんブログ村


 

最新情報をチェックしよう!