昼時過ぎの西武池袋線ひばりヶ丘駅南口。
そう言えば、今年はまだ「新そば」を食べていませんでした。
ひばりヶ丘駅の周辺の蕎麦屋なら「たなか」さんの評判がすこぶる高いのですが、自宅を改装したお店の前に近付くと、13時に近い時間だというのに、目の前で3組様が新規にご入店していきます。
・・・さすが人気店と感心するのですが、きっと中は混んでいるんだろうなぁ⬇️
行列や渋滞が嫌いな私は、そう思っただけで、店の30m手前で既に心が折れてしまいました(泣)
ならばと道を戻って、お邪魔したのはいつもの
『手打ち蕎麦処 柳屋』さん。
「新そば」の幟もでています(喜)
暖簾をくぐると、いつもの若旦那さんがハキハキと気持ちの良い声で迎えてくれます。
民芸調の風情ある店内。
気温の下がったこの日は、ストーブが焚かれていました。
先客はなく、貸し切り状態。
もう1時を過ぎているので、普通の店はこんなもんですよね。
店の方には悪いけど、空いている店内はとっても居心地が良いです(喜)
メニューを見ると、構成が変わったようですね。
がっつり食べたい人向けに、丼ものや定食のメニューを増やしたようです。
手頃な「もりそば天つき」と迷いましたが、
今日は『天ざる』(1,458円)を注文。
海老、キス、その他野菜の天麩羅が結構なボリュームで付いています。
待っている間は、岩塩を好きなだけ擦っているという趣向。
面倒なら、後でご亭主が擦ってくれます。
「新そば」の時期限定のサービスなのかな?
その塩を蕎麦に振りかけて、蕎麦つゆには少しだけつけて食べると、甘みが引き立って美味!
蕎麦の色も、「新そば」らしく薄緑色。
季節感があるんですけど、写真では伝わりにくいかな。
出汁汁に馴染みやすそうな粒々感のある外観は、いかにも自家製粉の手打ち蕎麦。
美味しいです。ごちそうさまでした。
ちょっと太さの不揃いなところが、近所の「たなか」さんと比べて評価が落ちるところなんでしょうか?
でも、お店の雰囲気・味・値段・居心地の良さのバランスは、私にとっては高評価なお蕎麦屋さんなのでした。
【手打ちそば処 柳屋】やなぎや
▪️所在地 東京都西東京市ひばりが丘1-9-1
▪️最寄駅 西武池袋線ひばりヶ丘駅 徒歩5分
▪️営業時間 11:00~20:00(午後中休みあり)
▪️定休日 水曜日
▪️駐車場 有り